まちづくりと家庭医2

家庭医がコミュニティを育てる日々の記録

閉塞性動脈硬化症の診断

arteriosclerosis obliterans=ASO

を一生懸命検索してみたけどみつからないので、なんとなくobliteransというのが英語臭くないと思っていたら、どうやらPAD(peripheral arterial disease)が米国での名称らしい。もしかして日本だけ?よくわからないけれど、とりあえずサマリーをみる。下肢の部分uptodateから抜粋。

2005 ACC/AHAガイドラインおよび2007 TASKII

症状なし

  • 70歳以上あるいは50歳以上の喫煙歴、糖尿病あり
  • 問診 跛行、安静時の痛み、治りにくいけが、walking Impairment Questionaire
  • ABIをはかる(両足)
  • ABI<0.9 PAD
  • 0.911.30 borderline そのときは運動後に再検査し、20%減少あれば診断。正常なら別の診断。
  • ABI>1.30 なら石灰化した血管?または他の検査が必要。

症状あり

  • 症状 クランプ、痛み、筋疲労、運動後で休むと治る
  • 病歴 歩行困難の程度、生活の制限、末梢の脈が触れるか?
  • ABI<0.90 診断
  • 0.91

gold standardは造影、MRA。


ABIはあんまりはかってないなあ。近くのクリニックでMRAがすぐとれるんでとってしまう。コストも時間も完璧らしい。ABIはかってみるか。