まちづくりと家庭医2

家庭医がコミュニティを育てる日々の記録

研究テーマを探す

今年はプライマリケア医のための臨床研究者育成プログラムに入りました。

臨床疫学研究室

遅ればせながらという感じですが、私は7期、ラッキーセブンです。

 

ぼちぼち、e-Learningをやっているのですが、これが結構面白い。

最近DVDで発展途上国の子供に勉強を教えてすごい成果を上げているらしいですが、それもわかる。

なんといっても、こちらで何をしていてもいいんですからね。

途中で止めたり、明日に回したりもできるし。

 

少しずつ勉強が進んでいるのですが、平行して研究テーマを探す毎日。

日々の診療でも何かないかなと考えていますが、なかなかこれというものはみつかりません。

 

とりあえず、自分が今見ている患者さんの特性をよく観察することにしています。

いまのところの興味は

  • 医師患者関係
  • 複雑な問題を抱える患者
  • 医療者のストレス
  • 医療者間の情報共有
  • 不適切な処方

などに偏っていますが、そもそも

何に困っているかを明らかにするべきかもしれません。

診療所所長としてのQIもテーマになりそうな予感もします。

 

では。