まちづくりと家庭医2

家庭医がコミュニティを育てる日々の記録

うちのIT事情2015

前回の記事を踏襲して書いてみます。 

tetsu8kano.hatenablog.com

  1. 検査予約
    googleドキュメントがipadで編集できなくなったので、icloudに変更。numbersで今のところ順調。
  2. 訪問看護との連携
  3. ケアマネとの連携
    居宅はFAXになって医事課の業務軽減ができました。直接メールをくれる人もいるけれど、まだまだ足並みはそろわず。たまにFacebookでつながるケアマネさんもいてウレシイ。
  4. 病院との連携
  5. iPad
    何に使っているのかな。診療予約と写真。ときどき説明に使ったり、筆談ソフトとかも使えます。暇な時はYouTubeが見れます。
  6. iPhone
    まとめ
    て5sに変えました。ここは使えていると思います。SMSとサイボウズでいい感じ。写真も自動で同期しています。
  7. 診療所ホームページ
    基本jimdoで作成。法人は業者検討中だがもう数年経過。。
  8. Facebookページ
  9. 主治医意見書(医見書)
    苦節5年。Macをサーバにした環境がついに完成しました。事務局に問い合わせて、新しいパッケージをインストールして。。ファイアウォール機能の知識がとても必要でした。まあWindowsだけでやれば簡単なんでしょうねえ。
  10. ファイルメーカー
    今年Serverを導入してパワーアップ。紹介状も在宅書類もどこからでも書けるようになりました。クライアントはファイルメーカーPro。デイサービス、デイケアとの情報共有が夢。
  11. 共有フォルダ
    職員が使う共有フォルダを構築中。いまだにUSBの文化が残りますので、なんとかセキュリティを保ったネットワーク環境を。

ということで覚書終了。

では。