まちづくりと家庭医2

家庭医がコミュニティを育てる日々の記録

医者のわかっていないこと

f:id:tetsu7:20151209222732j:image

今回は藤沼先生のお話。広石さんが、この企画にぜひ呼びたいと言われていたのもありお願いしました。なんとなんとの自己紹介なし!こんなこと初めてだ。
 
私も先生の腰巾着と自負していて大体は既知の話だったのですが、今回のメンバーは初めての方ばかり。もしかしたから話が難しくてわからない?なんてことも考えていましたが…でるわでるわの質問攻め。結局全員に近い方が手を上げていただけました。
 
テーマは医者が不得意とすること。医者はもうプライマリケアの中心にいない!看護師やほかのプロフェッショナルが主役だというメッセージに聞こえました。
 
最後に印象に残ったのは、
アクセスという言葉。
 
気軽に相談できる場所や人にどうやって辿りつけばいいのかを医療や行政ほまるで説明していないのです。
 
それって、なんなのだろう。
いつでも相談していいですよといいつつ乗り越えるハードルの高いこと。
 
街を歩いていて突然相談されても困りますけど、それぐらい街中に何か仕掛けが必要なんでしょう。
 
さあ、それは何か。
まだ私もわかっていません。
クリエイティブできるかな。
 
ではー。