まちづくりと家庭医2

家庭医がコミュニティを育てる日々の記録

たこ焼きミーティング

あらかわまる福プロジェクト

3月5日不健康学会のミーティング

みんなでたくさんたこ焼きを食べました

 f:id:tetsu7:20170316160911j:image

前半は昨年9月に開催した不健康学会の振り返り

もう半年とは時の立つのが早いです

食と酒、高齢者の生活、医療機関への受診状況

などがテーマでした

 

後半は今後の活動について

この日何が話題だったかといえば

団塊の世代の共通の話題が「ビートルズ」

それより下の世代ではそういうことはないのだけれど

60代前半のあたりは

レット・イット・ビーを唄って盛り上がるらしいと

 


Let It Be -Beatles- Japanese レットイットビー 日本語訳字幕付

私達

団塊ジュニア世代は

あまり盛り上がったものがありません

みんなで歌えるうたは

聖子ちゃんとか明菜ちゃんですが

少し上の世代だったりします

 

共通の話題が話せるというのは

つながりを持つのに有用で

そういうものを使って場を盛り上げるのもよい

のではとの意見も

わりに音楽はつながりが持ちやすい

あとは食べ物

 

家に閉じこもってばかりいて

くさくさしているのが

一番不健康なのではないか

身体的だけではない精神的健康をどう保つか

 

年をとっても「みぞみぞ」していないと

だめなんでしょう


ドラマ「カルテット」の緻密で温かな“会話劇”の冴え、今期作品群で際立つ評価

 

荒川自治総合研究所がまとめたデータでは

地域活動と幸福の関連性が示唆されています

ボランティアをやっている人は幸せ

地域に出ている人は幸せ

仕事がある人のほうが幸せ

それは健康につながりそうな気がします

 

今年も秋頃に

 下町"不健康”学会を開催しよう

と相談をしています

あらかわまる福プロジェクトとしては

いよいよアクションに入ります

知識を得る段階から 実践する段階へ

医療とはちょっと別の

場作りを試みます

 

またよろしくお願いします