まちづくりと家庭医2

家庭医がコミュニティを育てる日々の記録

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

しごとのデザイン

診療所所長をやっていると色々と管理業務が降ってくる。人事、目標管理、経営、マネージメント。診療所に来る前に勉強していた人は普通あまりいないので、なってから必死に勉強することになる。伝統的にやられていることを見直したい。ミッションステートメ…

ハンズの中味

とある東京近郊の街ですごいことが繰り広げられていたので見に行ってきた。 確か「ハンズ」とか言うらしい。 最初に見たのは、教授風のO先生の講義。 病院に雇用されるのにふさわしい人間になるにはどうしたらいいか Employability 逆に雇用されたいと思う病…

学生さんの質問

今日は往診に学生さんがついてきた。 このあたりはどんな患者さんが多いですかと聞かれ、 一人暮らしで所得が低くて狭い家に住んでいて、それから。。 ああ、それはあの先生のところとは違いますね、そう言う傾向はありませんでしたという。 そういうのはこ…

多職種協働を飛び越えて進む

多職種協働ということば。 WSに出たあるNPOの方に言われたことがある。 「多職種協働って異業種は入らないんですか」 同じ業種での連携なんて、とっくの昔に実現しているだろうと思っているのだろうか。 異業種というのは一般人もパン屋も左官屋も床屋さんも…

ポリファーマシーへの具体的行動

水曜日は敬愛するTさんの薬局に出向き、訪問薬剤指導のカンファランスに参加。 はじめての開催だったのですが、慣れないながらも丁寧に準備をされていました。 薬剤師さんのカンファってどんなものかなあと想像もつかずに参加しましたが、薬剤師さん的な問題…

在宅医学会2日目

モーニングカンファレンスで「たんぽぽ先生の在宅医療の基礎知識」。 200人に在宅医療入門の小冊子が配られていたがまたもゲットできず。スーパー医療事務の在宅医療に関する制度の説明は目から鱗!何もわからないままやっていたのが恥ずかしくなります。 永…

在宅医学会1日目

在宅医学会初めての参加なので2日目朝に早速振り返る。 朝一は、金子哲雄さんの奥様の講演。41歳で肺カルチノイドで亡くなったその壮絶な最後について。決して「終活」ではなく「死に方」にこだわり、苦しみ不安に満ちてでも満足して亡くなったお話は泣けた…