まちづくりと家庭医2

家庭医がコミュニティを育てる日々の記録

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ナンバーワンにならなくても

先週は院内外の講演3つを掛け持ちして、なんだか落ち着かない週でした。どれもぎりぎりまで準備をしていて余裕がなく、本当にこれでいいのかなあという気もしましたけど。それなりに喜んでもらえたようです。 昨日テレビ東京でやっていた1位じゃなくていい…

会議で決まったことが忘れ去られるのはなぜか

会議で決まったことがどうして忘れ去られてしまうか それが今日の会議で話し合われたことでした。 せっかくそれなりの方針で決まったことも 次の会議で報告されることもなく放置され しばらくしてあれどうなったっけ ああまだ担当者が忙しくて進んでいません…

失敗したことがある

例えば、胃ろうチューブ交換なんて簡単じゃん、確かに誰でもできる、、。交換したことがある交換するのを見たことがある何回か交換したことがある詰まったときに対応したことがある入れる場所を間違うと腹膜炎を起こすことを知っている腹膜炎を見たことがあ…

コミュニティ活動について

自分の組織に呼ばれて話す機会があった。少し講義をした後に質問を受けたのだが、3人ぐらいの隣り同士で感想を共有してもらうことをやった。質問はあまり出なかったので、こちらで少し話題を振りながら、さらにこれはとい人物に話を振っていき、なんとなくス…

icloudで問題なし

Mac

googleスプレッドシートが突然の仕様変更で ブラウザでの変更ができなくなってしまって困ったので、 仕方なくiworkに乗り換えたんですが、これがいい! Numbersなら、共有リンクをメールで送っても編集できるのと、 そもそもicloudでなんでもできます。 Appl…

義務と演技の狭間で

コミュニティは義務ではない。働くみんなのモティベーション論 (NTT出版ライブラリーレゾナント)作者: 金井壽宏出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2006/10/13メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 110回この商品を含むブログ (26件) を見る …

電話しちゃえば早い

公園の七変化 写真とタイトルは関係ありません。とにかく電話するのです。LINEもメールもFacebookもいいけど電話することの利点は計り知れないたまに、えーとはにゃふにゃて看護師さんですか、え、お医者さん!そうでしたかそんなの別のとこで聞いてください…

パスワードがわからない

パスワードがわからなくなっちゃって動きません、、 と看護師さんに言われたので 「パスワードが忘れたとき・・」 とかクリックして、 再設定しなおして、はいできましたよと渡す。 Macのキーチェーンとか使えば、 パスワード覚えなくてもいいのにな、 最近…

在宅でもう少しiPadを使いたい

iPadを持って在宅出かける初めは佐久間さんですと音声が教えてくれ地図でナビが表示され、近づくとアラームが鳴る血圧アプリを開き、マンシェットを接続して測定すると自動で記録問診、診察は音声で入力次回の予定を聞くとショートステイが入っていたので、…

在宅医療まとめ

うちの在宅医療の年末年始二つの診療所合わせて100件の患者さんコールは1日3-4件出動は1日1回あるかどうかで、医師1名、看護師各診療所1人ずつ待機です。重症入院もありました。これでもグループ診療の形態をとっており、複数医師で交代できるだけましな…

気がついたら仕事が溜まってきた

大した役付もないから、 結構好きな様にやっているはずなのに気づいてみたら、 区のこども支援講座の準備(毎年) 生協のビジョン的なものの理事会での講師(大丈夫か) 家庭医療の再履修ケースライティング案(まだ) 研究プロトコルいくつか(これが大物)…

インフルエンザ年始め

明けましておめでとうございます。 今年もブログよろしくお願いいたします。 今日から診療開始、少し予習しておきます。 マメゾウくん&アズキちゃん×各地キャラクターとのコラボ・ポスタ−|厚生労働省 マメゾウくん&アズキちゃん×各地キャラクターとのコラ…

今年も研究とコミュニティ

今年のテーマは研究。2月のプロトコル発表会に向けて医師患者関係医療人類学東京の地域医療在宅医療と看護病診連携あたりのテーマかなと思いつつ、全く決めきれず。波平恵美子先生や池田光穂先生の本を読むと面白そうだし、今の仕事からプライマリケアに貢献…