まちづくりと家庭医2

家庭医がコミュニティを育てる日々の記録

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

産後ほぼ半月

ほぼ2週間やったことミルクをあげるちょっとした手順があって覚えなくてはいけない。最初はこぼしたり溶けてなかったりして失敗続き。オムツを替える男の子は女の子より難しい!邪魔なものがあるせいでしょうねお風呂介助お風呂に入る準備と出てからの着替…

産後一週間

お子様が生まれて一週間。 ご飯を作ったりしてくれたお母様も実家に帰ってしまった。 さて夫としては何をすればよいか。 第一の仕事 お風呂入れ ベビーバスで子供をお風呂に入れるのだが、結構テクニックが要る。 片手で両方の耳たぶを抑えて、体をしっかり…

ポートフォリオを作る

ポートフォリオ作成合宿に参加しました。いったいポートフォリオとは何なんだろう。ムズイ、非常に難しい。相変わらずわかりません。通して思うのは、ポートフォリオを何のために書いているかがわかっているかどうかが重要なことです。家庭医療専門医に必要…

質的で走りたい

読書メモ質的研究の方法―いのちの“現場”を読みとく作者: 波平恵美子,小田博志出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2010/07メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る 演繹 仮説を立てて証明 主に量的研究帰納 事実から仮説を見出す 主に…

長時間労働好きな医者たち

眠れなかったので、女性が輝く社会へという朝生を見た。派遣法改正の話で3年縛りがなくなり、延々派遣を続けられるらしい。そういえば前の病院でもそういう人がいた。でも、派遣の人って危機感があるせいか、仕事も早いし知識もあって信頼できたな。最後は渡…

都会型中小病院の戦略

中小病院はないものづくしである。 専門医がいない 基本的に内科しかいない。内科といっても専門がない。難しい病気はすべて総合病院に送らなければならない。血液、循環器、リウマチ、神経など。 外科医がいない 胆石があったら総胆管結石を考えなければ入…