まちづくりと家庭医2

家庭医がコミュニティを育てる日々の記録

2013-01-01から1年間の記事一覧

今年を振り返る

今年の印象に残ったこと秋山正子さんとの出会い正確には昨年末ですが、何と無くピンときて何かと押しかけて勉強させてもらっています。なんというかバランス感覚が非常に絶妙でいらっしゃり、決して何人も批判せず、常に代替案を考えている実践家としてとて…

ワールドカフェがわかる

ワールド・カフェをやろう!作者: 香取一昭,大川恒出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2009/11/13メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 26人 クリック: 73回この商品を含むブログ (19件) を見るワールドカフェってすごいですよね、って言ってもわ…

家庭医が小児を診る

家庭医と名乗るからには小児も診る、もちろん当たり前である。 最近、トラブル続きで自信をなくしていたのだけれども、 随分前の医師会雑誌を見ていたら、重鎮家庭医の先生が「休日診療での小児のみかた」という記事を書かれているのを見つけた。 みんなそう…

地方はすごい

東京で医者をやる利点てなんだろうか。これだけネットが発達して情報が氾濫しても、やっぱり東京なんだろうか。格好いいこと言っても、都会にしがみつきたいだけのやつ、たくさんいる。私的には、本屋がたくさんあるとかもあるけど、それって医者とは関係な…

押しつけリーダーシップ

リーダーシップって、やっぱり何か1人でがんばっているイメージがある。将軍様〜みたいな。臣民を全て掌握して指揮しなくてはならないんだとか。自己リーダーシップという言葉も自分を鞭打って奮い立たせる感じ。結構そういうのは疲れる。会社とかいう組織は…

仲間をつくる

昨日買った本 君に友だちはいらない 作者: 瀧本哲史 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2013/11/13 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 瀧本先生は常に刺激的な本を出してきます。 メッセージは、秘密結社を作れ! 組織で活動しているとどう…

ワークショップ今昔

以前にやっていたワークショップと呼ばれるものテーマを決めてゴールを決めてきちんと説明をしてロールプレイなどの参加型にして最後にしっかりアンケートとってどれだけこちらの言いたいことが伝わったかの反応を見てうーん、うまくいかないなあという感じ…

あらかわカフェまとめ

先週土曜日のあらかわカフェtweetまとめ [大学病院の各科にかかっている方が診療所に受診。さあどうする #arakawakafe— てつ (@tetsu727k) 2013, 11月 9 かかりつけ医がいたらなあ、かかりつけ医になりたいなあ #arakawakafe— てつ (@tetsu727k) 2013, 11月 …

スタジオエルに行ってきた

根津でお会いした西上さんにお願いしてブッキングしてもらい、医学教育系のセミナー前に見学しました。伊賀は名古屋から3時間。製材所の敷地内にある事務所入口中はこんなまさにデザイン事務所製材所講堂のようなスペース色遣いの綺麗さのどかな田舎の駅集落…

続・病棟医の仕事を見直す

今日は福知山市民病院の川島先生が講演にいらしてくださった。 総合内科医がどんなふうに地域でやっていくか、初期研修医としてどう過ごしたらいいか、など襟を正したくなる話を聞けて、また奮い立った気がする、少し。さて、そのあと。 某病院の総合内科医…

複雑な患者のサイン

なんでそんな状態で送ってくるんだよっ!もうちょっと診療所でなんとかできないのかというクレーム、医者の実力もありますがどうやらそれだけではないようです。 高齢者のAmbulatory care-sensitive conditionsと家庭医 - 藤沼康樹事務所(仮)for Health Ca…

病棟医の仕事を見直す

病棟医の労働問題というのは、私の周りに限ってはここ10年変わっていないように思えるのが、自分のところの労働条件プロジェクトに参画しての感想である。 病棟主治医となったならば、主治医として問診から診察、方針決定までなんでもやらなければならないか…

なにかぐだぐたと消化せず

月曜日はソーシャルデザイン講座の打ち上げ、水曜にあらかわカフェの神楽坂ミーティング、そして土曜にちょっとだけstudio-Lの西上さんに会いに根津スタジオへ。 なんというか〜消化しきれていないんだよなあっていう状況で。 先週までのちょっとした原稿を…

ソーシャルデザインはつながり

今日でソーシャルデザイン講座が終わる。最後のネットワークパーティー、先週の講義について振り返っておく。 そもそもこの講座に通い始めた動機は、「医療」の世界があまりに『社会」とかけ離れていて、外の世界とは別の法則で動いていて、例えば医者と患者…

台風のなか行ってレゴした日

メディカルスタジオ医療と社会学。バーズアイセッションのメンバー凄すぎた。我らが兄貴松村先生に、説得力抜群の猪飼先生と、落ち着いた語り口で真実に迫る伊藤先生、そして小熊先生のインパクトとその語りのギャップ!私の個人的な感想は、シンクタンク所…

セルフヘルプグループという話

generalist +の前夜に開かれたコミュニティ医療研究会に参加。 富山大学社会学部の伊藤さんにセルフヘルプグループについての話を聞いた。 アルコホーリクスアノニマスのような患者会がどのように成り立ったか、いまどうなっているか、それらはどんな社会的…

組織とは何か

今日は組織論。坂本さんの刺激的な講義! そもそも組織は何のために存在するのか。 これは仕事でも毎日考えていること。 使命やビジョンが浸透していないとか、誰のために働いてんのみたいな疑問。 組織の三要素 目的 分業 調整 組織を作る目的は、企業活動…

コミュカレとあらかわカフェと家庭医

「荒川コミュニティカレッジ」 荒川区が主催するまちづくり講座、私も第1期生でした。 ここでまちづくりの基礎を学んだこと、根津スタジオで「みんくるカフェ」の刺激を得たことで、「あらかわカフェ」が誕生しました。 ちなみに、今週末にも診療所で開催し…

シェアとつながり

今週のソーシャルイノベーション講座は、超高齢社会と第四の消費。超高齢社会については、もちろん医療者としては意識しているつもりだったけれど、それがもたらす影響には無頓着だったと思う。シニアが増えれば、そのマーケットが増える、そこにお金を使っ…

多職種ケアカンファ

うちの診療所では多職種ケアカンファレンスをやっています。 最初はなんだったか、多分症例検討会みたいなものを多職種でやりたいと漠然と思っていたのが、カトレアで出会ったカナコさんに来ていただいたことで、見える事例検討会風に始めることができた。 …

CSRと家庭医療

CSR corporate social responsibility 企業の社会的責任について グローバリゼーション、社会課題への企業の貢献期待 日本では公害問題を軸に1970年代から論じられるようになった。 三方良し 売手・買手・世間 (近江商人) 組織は目的をもって設計され形成…

HANDS-FDFについて

HANDS-FDF HANDS-FDFはHome and Away Nine Day Faculty Development Fellowshipの略で、9カ月かけて、1泊二日を3回、2泊3日を1回の4回(計9日)普段はそれぞれの仕事場で教育の実践をしながら、指導医養成を学ぶ これまでの資料をのせたホームページはなくな…

都会か田舎かという話

忘れないうちに書き留めておく。 都会か田舎かという話だけれども、東京は基本田舎から出てきた人でいっぱいなので、何かやりたいことがあって東京にいます。 都会でいいのは、人がたくさんいること、逃げ場があること。 街を歩いても、だーれにも会わないと…

この夏の地域医療実習

この夏、医学生の実習を増やすために、1つのイベントを企画しました。 谷根千町屋まち歩き地域医療フィールドワーク これまでの学生実習を受け入れてきて、いろんな不満がありました。 例えば、参加型になっていない、なんとなく講師側の都合で教えたいこと…

izumo診療所巡り

夏休みに松江出雲、いいところでした。宍道湖は癒されるし、出雲大社も荘厳な雰囲気で心が洗われる感じ。出雲といえば、、出雲市民病院、訪問診療で先進的に開業されている奥野先生を訪ねました。実は初めてお会いするので緊張していったのですが~。クリニ…

休み明けバルサルタン

夏休みが終わってから、忙しかったんで更新できませんでした。学生さんが来たりでいろいろ調整してて。とっても為になるクリニック見学をしたのですがまだまとめきれない…一番はディオバン事件でしょうか。うちの患者さんも大丈夫ですか?って初めて言われた…

選挙でもやもやした家庭医

なんていうか〜、選挙結果、もやもやしてますよね。私たちの一派はグリーンな人たちより少ない派閥。なのに統一会派を組んで連立内閣を目指している— てつ (@tetsu727k) 2013, 7月 23正義と誇りに守られているものの既得権益の壁は巨大である。それはこの国…

近医からの紹介です

これから当直です。診療所の医者としてたまに病院で当直するのは割とよくあることですが、結構緊張します。よく病院では近医ということばを使います。この患者は近医で治療されるも改善せず…というふうに使います。この場合、血液培養を取らないで抗生物質始…

家庭医が増えます

あまちゃんが大ブームになっています。みんながアキちゃんの虜になっていて、キョンキョンの40代もいいなあと思いながら、小演劇のスターたちとやめるってよ世代のスターの卵を探して愉しんでいます。今日などは笑点でパロディ化されていました。それを見て…

風疹ワクチンをめぐって

うちの診療所も職員向けの風疹ワクチンを打ち終わりました。東京でも区ごとに助成が異なったり、埼玉では助成自体ないところもありましたが何とか説得に応じて打ってくれました。妊娠前の女性、妊婦の夫、医療従事者、成人男性とお勧めしたものの、もちろん…