まちづくりと家庭医2

家庭医がコミュニティを育てる日々の記録

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ほんもの

ほんものになるにはどうしたらいいかと考える。先達は 海外留学⇨フェローシップ⇨ディレクター がこれまでの流れ。いまの時代は 有名研修病院でチーフ⇨フェローシップ⇨大学院⇨? が主流。自分は 無名施設で研修⇨自分で研修組み立て⇨独自フェローシップに参加⇨…

正しくやるということについて

「正しさ」というものは厳しく考えれば結構自分を苦しめるものである。 プロパーさんが持ってくる美味しいお弁当が食べられない。おまけのボールペンも捨てるのは忍びない。 学会のランチョンセミナーのただ弁当。代わりに地元の美味しい物を食べれば良いの…

今日はふとしたつぶやき

子どもが1歳2ヶ月になりよちよち歩けるようになって最初に思ったこと。 ああ、こいつと一緒にいろんなところ旅行したいな〜、いろんなところに連れていきたい、 47都道府県全部行きたい。 でも、1年に1回旅行しても47年かかるんだ。 だめだ、行けない。。 と…

Quality Improvement

週刊ダイアモンドの特集にドラッカーを復習しています。あれ、初めてだったかも知れませんが忘れました。もしドラも途中ですがまあ、いいかと。まず、 人にはよりよく行おうとする欲求がある。 これは今の診療所をより良くしようという今の気持ちに合致して…

学会雑感

札幌のPC連合学会に参加してきました。 初日はデジタルポスター発表。今回から始まった小さなブースで行う口演、これは紙のポスター発表よりいいですね。準備も楽だし、一般口演ほど緊張はしないぐらいの人数で観客とも近い距離で。発表はiPadとiPhoneを診療…