まちづくりと家庭医2

家庭医がコミュニティを育てる日々の記録

2015-01-01から1年間の記事一覧

学会報告二日目

二日目は朝から口演へ繰り出す。 昨晩やや遅くなりインタレストグループは断念。 PCFM出られず。 私は現在ヒラ会員なのです。 最初はしょーげん先生座長の「総合診療」系発表。 一例報告が多かったですが、 Numb chin 症候群、HHSにMERS、すごい疾患ばっかり…

学会報告初日

土日の疲れか時間もなくてなかなか書く時間が取れなかったのですが、とりあえず何か書き残しておきます。 1日目の夜に無謀にも2次会などを企画してしまったおかげでそれが気になり、学会発表どころじゃなくなっているというどうしようもない人ですが、まあ…

学会にも行きますよって

今週は学会の準備もやっています。まだ終わっていません…ポスターは在宅での問題を地域包括とともに安定化することができた事例を一つと、家庭医が行うコミュニティマネジメントについての発表をします。どちらも土曜の午後。 事例発表でいいかなと思いつつ…

うちのIT事情2015

前回の記事を踏襲して書いてみます。 うちのIT事情2013 - まちづくりと家庭医2tetsu8kano.hatenablog.com 検査予約googleドキュメントがipadで編集できなくなったので、icloudに変更。numbersで今のところ順調。 訪問看護との連携 ケアマネとの連携居宅はFA…

ケアプランを自分で

全国マイケアプランネットワークの夏の会合に参加しました。 以前から知っていたのですが、やっとのことで行くことができました。 会場は目黒の祐天寺、静かな住宅街にある竹内さんのご自宅で認知症カフェが定期的に開かれるという居心地のいいスペースでし…

それで何が変わるのか

最近、いろいろなところで地域活動について話す機会をいただく。なんとなくヘルスプロモーションを目的に始めたと思われがちだが、私の場合はそうではないことに気づいた。始めは人材マネジメントの困難さに嫌気がさし、たまたま出会ったコミュニティデザイ…

コンパの有用性

この本どう思うだろうか。京セラの会長がコンパ?飲みニケーショ指南の本かと思いきや、真面目な話。研修医のころは毎週症例カンファレンスがあった。前の日ギリギリまで準備しても、ボロクソに叩かれて、意気消沈するわけだけれど、終わると必ず指導医が飲…

地域と話す機会

昨日は荒川コミュニティカレッジの同窓会でした。簡単に説明すると5年前に始まった区の生涯学習講座で、健康福祉、まちづくり、共育、クリエィティブ、などに分かれたコミュニティー活性化のための場です。私は栄えある一期生。あらかわまる福プロジェクトも…

地域で話すとまた…

診療所に来て6年間、地域でいろいろな話をしてきた。家庭医が必要です、私は家庭医です。そこで言われること救急車を呼んだら、病院が見つからなかった。生協にも断られた。健康だからどこにもかかっていない。医師に相談するなんて敷居が高い。受診しないと…

教育に関して

巷でよく出る教育の話。人を教えることは素晴らしい、それで自分も成長できるよ、みんな俺みたいに教育やろうよ……正直、教育は面倒くさい。まっさらな大学ノートに知識だけ書き込んでいくのとは違って、それなりに口答えもして、間違った意見持ちまくりで、…

在宅医学会2日目!

訪問看護シンポジウム 最初のナイチンゲールの話は遅くなり聴けませんでした。 秋山正子さんのマギーズ東京プロジェクトのお話、何度も聞いて知っているはずなのに魅せられてしまう。すごい吸引力。 がん相談そのものよりも快適な場を提供することに重きが置…

在宅医学会1日目

在宅医学会1日目 緩和ケアのこころ 淀川キリスト教病院 柏木先生 あまり詳しくないのですが、緩和医療学会を立ち上げたのはこの先生。 語りが素晴らしいと思ったら、元精神科医。 プレゼンでは、 患者さんに寄り添うことは「横から」の支援、 支えることは…

総合診療専門医決まる

えらそうに言える立場でもないが、一応いろいろ考えるので書いてみる。内科専門医と総合診療専門医、違いは何か|医療維新 - m3.comの医療コラム相変わらず分かりにくいことこの上ないこの記事。総合、家庭、内科、これは患者目線であろうか。わかんないでし…

訪問診療のニュアンス

今週はなんと往診5回!疲れてきた…週末も在宅医学会というなんと在宅の週なんか。訪問診療について思うこと。病気だけならそんなに難しくない。それより、椅子の位置とか、ベッドの低さとかそういうの。あと、家族の協力の意識。そのへんのニュアンスはカル…

新年度!

新年度の始まり…なんだか焦る焦っていないことに焦る家庭医としてはていねいな仕事を心がけるそれのみコミュニティは地域と本気で向き合うべしもっと外に出ていくぞ〜研究は…できるんかいな、本当に。でも1本書く。一番はうちの子育ての安定化どれだけ夜早く…

書類書き

この仕事何が大変なんだろうと考えてみるが、お風呂の中でもトイレの中でも熟慮してみるが思いつかない。やっぱり書類だろと考えるが、残業するほど溜まっていないし、書くのが難しいのなんて難病のくらいしかないし。月一の訪問看護書類も半日もあれば終わ…

ピッチって何?

MedicalStudioのアイデアピッチに參加しました。 良い発表がたくさんありまして、とても興奮しました。 多くの発表はもっと地域に出て活動していこうといったもので、 共感できるものばかりでした。 なかでも印象的だったのが、 地域医療で有名な某S病院のと…

確定申告と雑所得

確定申告の時期です。私のようなのらりくらりとした医者は縁がありませんでしたが、今年は諸々の事情から行うことに。いつも気になるのが原稿料などの雑所得。20万円を越えると申告が必要なようです。まあそんなにないですけど。で、ときどき頂く原稿依頼。…

続・家庭医療的視点

病院においてもそうで診療所でどんだけ苦労して病院探しているとかデイケアとデイサービスはどう違うかとか区の保健師さんがいかに頼れるかとかは病院にいたら絶対にわからないおうちでの担当者会議とかケアマネージャーとの直接の付き合いだとか在宅での血…

家庭医療的視点

今日レジデントデイに来ていらっしゃった内科研修医の先生がこんなに充実した振り返り出来るなんて素晴らしいですと絶賛されていた面子がすごいですとか濃いですとか(言ってない)内科専門医が総合診療に関わる時代そういえば、専門医から総合診療医へのチェ…

落ち着いた日々

研究プロトコル発表から2週間。やっと通常モード、プログは書けず。所詮自己顕示のためかと罵りつつ、気持ちの整理のため書いてみる。出したのは3本。地域病院との連携についての研究と、言葉による患者医師関係の質的研究、それに複雑事例を扱う診療所医師…

RQそろそろ決める

研究について今年初めに書いたわけだけれど、来週末に迫ったプロトコル発表会。 さてどうするか。。 臨床研究のABC 作者: 名郷直樹 出版社/メーカー: メディカルサイエンス社 発売日: 2009/06/11 メディア: 単行本 クリック: 6回 この商品を含むブログを見る…

ナンバーワンにならなくても

先週は院内外の講演3つを掛け持ちして、なんだか落ち着かない週でした。どれもぎりぎりまで準備をしていて余裕がなく、本当にこれでいいのかなあという気もしましたけど。それなりに喜んでもらえたようです。 昨日テレビ東京でやっていた1位じゃなくていい…

会議で決まったことが忘れ去られるのはなぜか

会議で決まったことがどうして忘れ去られてしまうか それが今日の会議で話し合われたことでした。 せっかくそれなりの方針で決まったことも 次の会議で報告されることもなく放置され しばらくしてあれどうなったっけ ああまだ担当者が忙しくて進んでいません…

失敗したことがある

例えば、胃ろうチューブ交換なんて簡単じゃん、確かに誰でもできる、、。交換したことがある交換するのを見たことがある何回か交換したことがある詰まったときに対応したことがある入れる場所を間違うと腹膜炎を起こすことを知っている腹膜炎を見たことがあ…

コミュニティ活動について

自分の組織に呼ばれて話す機会があった。少し講義をした後に質問を受けたのだが、3人ぐらいの隣り同士で感想を共有してもらうことをやった。質問はあまり出なかったので、こちらで少し話題を振りながら、さらにこれはとい人物に話を振っていき、なんとなくス…

icloudで問題なし

Mac

googleスプレッドシートが突然の仕様変更で ブラウザでの変更ができなくなってしまって困ったので、 仕方なくiworkに乗り換えたんですが、これがいい! Numbersなら、共有リンクをメールで送っても編集できるのと、 そもそもicloudでなんでもできます。 Appl…

義務と演技の狭間で

コミュニティは義務ではない。働くみんなのモティベーション論 (NTT出版ライブラリーレゾナント)作者: 金井壽宏出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2006/10/13メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 110回この商品を含むブログ (26件) を見る …

電話しちゃえば早い

公園の七変化 写真とタイトルは関係ありません。とにかく電話するのです。LINEもメールもFacebookもいいけど電話することの利点は計り知れないたまに、えーとはにゃふにゃて看護師さんですか、え、お医者さん!そうでしたかそんなの別のとこで聞いてください…

パスワードがわからない

パスワードがわからなくなっちゃって動きません、、 と看護師さんに言われたので 「パスワードが忘れたとき・・」 とかクリックして、 再設定しなおして、はいできましたよと渡す。 Macのキーチェーンとか使えば、 パスワード覚えなくてもいいのにな、 最近…