まちづくりと家庭医2

家庭医がコミュニティを育てる日々の記録

なんでもみます

プライマリケア関連の学会が集まって行ったワークショップにでる。
ジェネラリストになりたいという医師たちがこぞって参加し、
どういう医師になりたいのかを議論し合ったのだが、
私はなんでもみます、相談にのります、一緒に考えますというような
スタンスで医者をするというのが、みんなの共通点であった。
それにはどういう勉強をして、研修をしていこうかというような
ことになる。しかし、気持ちいい、医者らしい考え方をする人が
いっぱいいて、同じようにがんばるというのは。
さらにやる気が出ました。いわゆる既存の専門医とは違って
地味だし、なにができるか説明しにくいし、給料も低いかもしれないけど、
やりがいというか、役に立つ割合は非常に高いんじゃないかと
再認識した。血液疾患とか移植だけで医療はなりたっているわけじゃ
ないから、普通のゲートキーパーも十二分に必要なのです。